みなさんこんにちは。
新TOEICを受験するにあたって、メソッドを習得してどんどん解いていくことが大切だというお話をさせていただいておりますが、そのどんどん解いていくためには、やはり時間配分が大事になってきますね。特に、リーディングではハイスコアの要と言っても過言ではないでしょう。
時間配分は、今までのTOEICでの使い方とそんなに変える必要はないと思いますが、今回はもう少し深く研究してみようかと思います。
研究にあたって、みなさんにご質問があります。
みなさんは
「TOEICは何時から始まるか?」
「リスニングは何分間か?」
「リスニングは何時に終わるか?」
「リーディングは何分間か?」
「TOEICテストが全て終わるのは何時頃か?」
このような質問に、パッと答えられますか??
意外と、この辺りはあまり意識せずに受験されている方、多い気がします。
正解を書かせて頂きますね^^
正解は・・・
「TOEICは何時から始まるか?」⇒集合時間は12時半までだが、試験は13時から始まる。
「リスニングは何分間か?」⇒45分間、となっているが、2~3分の誤差が毎回ある。
「リスニングは何時に終わるか?」⇒誤差を入れて、13時45分~47分頃に終わる。
「リーディングは何分間か?」⇒リスニングが終了してから75分間。
「TOEICテストが全て終わるのは何時頃か?」⇒誤差を入れて、15時02分~3分頃。
細かいことかもしれませんが、この辺りをきちんと把握しておくだけでも、試験中に余計なことを考えなくてよくなります。
意外と
「あれ!?あと何分あるんだっけ??」
と試験中に気になってしまうことがあると思いますが、それすら無駄な時間です!
それくらい、TOEIC受験中は時間の無駄遣いを極力しないことが大切になります。
「そうはいっても、いつもPart7の最後の問題まで解けない…」
「早く切り上げなければ、と思っても、Part5で固執してしまって20分以上使ってしまう…」
そういう方もいらっしゃるかと思います。実は私もその傾向があります(^^;)
ですので、私はいつも
リスニング後、Part7の最後の問題から解き始めます
これがちょっとした裏技です。
新形式TOEICでは、最後の問題はトリプルパッセージ(3文書型)の問題になるはずです。
確かに、3文書もあって読むのが大変そうに感じがちですが、メソッド④でもお話ししましたが、ワード数は増やさないと協会が発表していますので、文章自体の難易度はそこまで高くないはずなのです。
よっぽど、Part7のシングルパッセージ(1文書型)のarticle問題の方が解きにくい=時間がかかる可能性がありますから、解ける問題をどんどん解いていくというのがスコアアップの鍵です。
まだまだTOEIC試験に慣れていない場合は、
Part7一番最後の1題(問題番号95-100の5問分)をリーディングが始まったら解いてしまう
これを実践し、解いたらPart5に行くのが良いかな、と思います。
慣れている方は
Part7を55分間使って、自分が解きやすい順番で解き切ってしまってから
残り20分でPart5,6を解く
これを目指されると良いかと思います!私も現在はこれで解いています。
Part5,6は、分からなければ次の問題に行くことが大切になるので、リーディングが始まったばかりの頃は、時間に余裕がある気がしてなかなか諦められないですよね。
でも、物理的に残り20分しかない場合には、どんどん解いていくしかなくなります。
試験官からも、「あと5分です」と言うように、カウントダウンも入ります。
ここでPart7を解いていると、ただ焦ることしかできないですが、Part5,6なら比較的気持ちのコントロールが出来るのではと思います。
まとめ
Part7を55分間使って、自分が解きやすい順番で解き切ってしまってから
残り20分でPart5,6を解く
良いなと思われたら、是非お試しください^^
ちなみに、もしもすぐに英語が話せるようになりたい!
TOEICで高得点を取りたい!と思う場合は、
「マツコ会議」という番組で
スパルタ英会話
という英会話塾が紹介されていました。
3か月で英語が話せるようになるように
その名の通り、スパルタ指導で有名だそうですが、
確実に話せるようになるそうです^^
そのスパルタ英会話についての記事はこちらです
新宿にある英会話塾「スパルタ英会話」では
入会金を除いて
授業料が12万円以上かかるようなので、
総額だと30万円は下らないと思います。
それでも、本当に3か月で
英会話ができるならば価値がありますよね!
でももし、新宿まで通うのは…と思われたら
このプログラムを家で取り組むと良いです^^
日本語→英語の順で学ぶ英会話 Lover’s English
値段も1万円と、
スパルタ英会話の1/30以下なので、
こちらで基礎力と自信をつけると良いでしょう^^
コメント